難易度★☆☆☆☆
エクセルを起動する方法はいくつかあります。バージョンにより多少見た目の違いはありますが基本はすべて同じです。
エクセルを起動する
デスクトップアイコン
デスクトップ画面にアイコンがある場合は、そちらをダブルクリックします。
デスクトップアイコン(既存文書)
すでに作成されているエクセルの保存場所がデスクトップの場合はデスクトップに既存文書にアイコンがあるので、それをダブルクリックします。

スタートメニューから選択
デスクトップ、もしくはキーボードにあるウィンドウズのロゴキー
を押してスタートメニューを表示します。よく使うメニューが表示されている場合は、そこからエクセルを選択します。

また、すべてのプログラムからエクセルを探して選ぶこともできます。

スタート画面

エクセルを開くと新規作成時には様々なテンプレートが用意されていることがわかります。
使用目的に応じてテンプレートを選んでも良いですし、テンプレートの対象外であれば
「空白のブック」もしくは「新規」を選んでエクセルを使います。
既存文書を開くときは新規ではないので「開く」を選択します。
終了する

エクセルを終了するときは画面右上の「×」もしくは「閉じる」をクリックすれば終了することができます。

